家族 生活ダイソーの電子レンジ調理容器(パスタ用)を使ってみた【レビュー】 電子レンジ調理容器は、電子レンジで加熱するだけでパスタ 1人分(約 100g)が簡単に作れちゃうんです。電子レンジ調理容器のフタには計量穴があるので、1人分の約100gを量ることができます。また、できあがりも茹でムラなく作ることができます。 2025.05.13家族 生活
子ども遊びトミカの岩がゴロゴロ!ビック工事現場は仕掛けが満載で子どもが夢中で遊べる 岩がゴロゴロ!ビック工事現場には5つの特徴があり、土砂玉を運んだりクレーンを動かして土砂玉をキャッチしてダンプカーに積み込んだり、大きな岩がトンネルをくぐってスロープを転がったりと、たくさんの遊び方ができます。 2025.04.28子ども遊び
家族 生活ダイソーのおにぎりメーカーは一度に6個おにぎりが手軽に作れる 少しでも手軽に早く作れる便利な物がないか!?と、ダイソーで探していたところにTHREEPPY(スリーピー)おにぎりメーカーを見つけました。ダイソーのTHREEPPY(スリーピー)おにぎりメーカーは、一度に6個もの大きさのそろった綺麗な形のおにぎりが作れます。 2025.03.31家族 生活
子ども遊び立体迷路おもちゃ「マザベル」は自分で作ったコースにボールを転がして遊べる知育玩具 マザベルは、タイルパーツを組み変えて自分で作ったコース(迷路)にボールを転がして遊べる知育玩具です。自由自在に組み変えて作るコースは無限大です。試行錯誤をしながらコースを作ることで、子どもの創造力も身につきます。 2025.03.04子ども遊び
食事 食べ物お家で豆苗を育てて繰り返し収穫できる【再生栽培のやり方とポイント】 栄養満点な豆苗は、炒め物やサラダや三色丼・料理に和えたりと料理のレパートリーも豊富です。そんな豆苗は、お家で手軽に育てること(再生栽培)ができるので繰り返し収穫することが可能です。豆苗は、根がついた状態で売られていることが多いので再生利用(再生栽培)しやすいのです。 2025.02.27食事 食べ物
自治会 ブログ【自治会】神社の鳥居の下に設置してある「木の柵」の製作を依頼されました なぜ、私が木の柵の製作をすることになったかと言うと!東の自治会長さんから「新しく作れないかな!?」と言われた私と妻(北の自治会長)が、「私で良ければ作ります」と言ったことから、木の柵の製作をすることになったわけです。 2025.02.19自治会 ブログ
食事 食べ物ホットクックで「スペアリブの煮込み」を作ってみた【下処理なし】 スペアリブの煮込み料理は、下処理が面倒で手の込む料理と思いがちですが!ホットクックを使えば、下処理いらずでお家で気軽にスペアリブの煮込みが簡単に作れますよ~。 2025.02.13食事 食べ物
自治会 ブログ自治会の掲示板「アクリル板の取替工事」を依頼されました 透明アクリル板は、長年の劣化などで曇ったりヒビ割れたりして、掲示物が見にくくなってしまうことがあります。私の住む地域の掲示板は、直射日光や紫外線の原因で透明アクリル板が色褪せてしまい、掲示物がとても見にくい状態でした。そこで、民生委員の方からアクリル板の取替工事を依頼されました。 2025.02.07自治会 ブログ
家族 生活突っ張り式ベビーゲートの設置場所とメリット【女性の方でも簡単設置】 さまざまな危険から子どもの安全を確保するだけでなく、パパ・ママの不安や心配も解消してくれます。そんなベビーゲートは、突っ張り式なので壁に穴を開けずに女性の方でも簡単に設置することができます。 2025.02.03家族 生活
自治会 ブログ自治会の秋まつり行事「お神輿・お獅子パレード」で行う実施内容 パレード当日の実施内容には、集合場所にて点呼や検温・消毒を行った上で、参加する皆さんにパレードに必要な獅子や神輿やうちわ、拍子木、ご祝儀袋、鈴の受け渡しをしました。町内をまわるルートは、4班に分かれて途中休憩をはさみながら行いました。 2025.01.27自治会 ブログ