自治会 ブログ【自治会】夏まつり前に自治会長が準備したこと・製作した物 当自治会が開催する夏まつりでは、子どもたちに配るお菓子やジュース・おもちゃに模擬店など事前に準備することがたくさんあります。この記事では、夏まつり前に準備したこと・製作した物についてを紹介します。 2024.10.08自治会 ブログ
自治会について自治会長になっている人はどんな職業をしている!?働き方で生活スタイルが変わる 自治会長になると、平日から休日まで行事に参加しなくてはいけません。ですが、多くの人は仕事をしながら自治会長をやっています。市区町村のアンケート調査結果から、自治会長になっている人はどんな職業についているのか!?また、働き方の違いでどう生活が変わるのか!?を紹介します。 2024.10.01自治会について
子ども遊び【クラッシュアイスゲーム】ルールがわかりやすく親子いっしょに楽しめる クラッシュアイスゲームは、アイスブロックをハンマーで叩いてペンギンが落ちたら負けのシンプルなゲーム。ルールは単純ですが!落とすブロックを考えたりハンマーの叩くパワーを調整したりと、自分はペンギンを落とさず尚且つ相手に落ちやすいように考えながらゲームを進めるおもしろさがあります。 2024.09.24子ども遊び
自治会について自治会に入る主な理由!加入している世帯の割合とメリット 自治会に加入する人・加入しない人にはどんな理由あって、どれくらいの割合で加入しているのか!?また、自治会に加入することでのメリットについて紹介します。 2024.09.18自治会について
子ども遊び買ってよかった!空気入れ不要で広げるだけで遊べるビニールプール 「お庭で子どもにプール遊びをさせてあげたいけど、用意や片付けが大変そう!」そんな理由から、プール遊びを断念している方も多いのではないでしょうか。そこで紹介するのが空気入れ不要で広げるだけで使えるビニールプールになります!片付けも、折り目に沿って丸めるだけです。 2024.09.12子ども遊び
食事 食べ物【ホットクック】子どもも喜ぶホットケーキミックスで作る鬼まんじゅう 子どものおやつに鬼まんじゅうを作りました。必要な材料は、「さつまいも」「ホットケーキミックス 100ml」「水 100ml」「砂糖 大さじ1」で、ホットクックを使って蒸し調理して作ります。 2024.09.09食事 食べ物
家族 生活バターが簡単にカットできて保存もできるカット付きバターケース 我が家は、いつもブロックバターを包丁で切り分けて使用していました。でも、カット付きバターケースという便利な物を知り、即購入を決めました。カット付きバターケースは、手を汚さずに簡単にバターをカットできて、使用の際の取り出しがとても楽です。 2024.09.05家族 生活
自治会 ブログ【自治会】公民館へ定期的に行く理由!各所の点検内容 私たち(自分と妻)が定期的に公民館に行く理由は、ゴミの交換やアルミ缶の回収に各所の点検などを行ったり、公民館の不正利用の防止や「不審者がいないか!などの防犯対策にもなるからです。 2024.09.02自治会 ブログ
自治会について町内会・自治会とは!?同じ区域に住む住民で構成された団体が行う活動内容 町内会・自治会は、同じ区域の住民が協力して運営から管理までを行い、町内の皆さんが安全・安心に暮らせるようにするために清掃活動や防犯活動に防災活動など、さまざまな活動を行っています。 2024.08.29自治会について
自治会 ブログ【自治会】2~3ヶ月に1回行われる町内の防犯パトロール 私の区域では、定期的に各自治会長が集まり防犯パトロールを行っています。私たちは、犯罪や事故が起きやすい場所を見回り、地域の安全・安心を目的とした防犯活動をしています。 2024.08.26自治会 ブログ