※当サイトには広告が含まれています。

バターが簡単にカットできて保存もできるカット付きバターケース

料理やお菓子作りなどにも多様に使えるバター。

我が家は、いつもブロックバターを包丁で切り分けて使用していました。

でも、カット付きバターケースという便利な物を知り、即購入を決めました。

カット付きバターケースは、手を汚さずに簡単にバターをカットできて、使用の際の取り出しがとても楽です。

この記事でわかること
  • カット付きバターケースの詳細
  • 包丁カット付きバターケースで切り分けた時の違い
  • カット付きバターケースの使い方

カットされたバターの重さは、料理やお菓子作りをする時に計量しやすい重さ約5g(ブロックバターが200gの場合)になっています。

また、うす切りなのでトーストやパンケーキにのせても溶けやすいです。

そんなカット付きバターケースの【詳細】【包丁とカット付きバターケースで切り分けた時の違い】【使い方】を紹介します。

カッター付きバターケースの詳細

バターケース

カット付きバターケースは、手を汚さずに簡単にバターをカットすることできます。

商品サイズ 95cm×165cm×高さ 68cm
商品の重さ約 200g
材質ABS、ステンレス鋼
洗浄の仕方・70℃以下のお湯で洗浄
・柔らかいスポンジで洗浄
※食器洗い乾燥機 不可✖
※硬い物で洗浄すると傷が付く

本商品は、3つのパーツに分かれていて、バターを【カットする時】【保存する時】とで少しだけ仕様が異なります。

バターケース

【カット付きバターケース】
各パーツの名称

  • 画像()…ケース
  • 画像()…ワイヤープレート枠
  • 画像()…フタ

バターをカットする時は、ワイヤープレート枠の上にバターを置いて、その上にフタを置き手で押してカットます。

バターの保存時は、ワイヤープレート枠を外した状態でケースにフタをします。

カットできるバターの種類(1ブロックの重さ)は下記になります。

【カットできるバターの種類と1切れの重さ】

  • 200gの場合…約5g(1切れ)
  • 150gの場合…約3.7g(1切れ)

※200g以下のバターを使用してください

バターを置く位置によって、カットした時の重さが異なります。

カバネコ
カバネコ

バターを置くときは、ワイヤーのセンターに置いてカットしよう。

包丁とカット付きバターケースで切り分けた時の違い

包丁でバターをカットしている

我が家では、以前まで包丁を使ってバターを切り分けていました。

カットしたバターは、バター用包装紙と箱を使って保存していました。

カバネコ
カバネコ

ブロックバターの商品の包装紙と箱を利用してたよ。

バターのカットも手間でしたが!

また、バターを使う際の取り出しが、とてもめんどくさく感じていました。

厳密に言うと、【箱を開ける】→【包装紙を開く】→【バターを取り出す】の順序で、バターを取り出します。

バターを取り出したら、また元通りに戻さないといけないからです。

私自身が思うバターのカットから使用・保存までのデメリットをまとめると、

  • カットが大変
    ・包丁にくっつく

    ・切る時に力が必要
    ・何回も切らないといけない
  • カット時に手が汚れる
  • 包丁を洗うのがめんどうくさい
  • バター使用の際に取り出すのがめんどう

など、面倒な手間がたくさん!

ですが、カット付きバターケースを使うことで、これらのデメリットを解消することができます。

カット付きバターケースを使うメリットは、

  • フタを上から押すだけで楽にカット
  • カット時に手が汚れない
  • バター使用時の取り出しが楽

そして、1切れの重さが約5g(200gの場合)だから、料理やお菓子作りに計量しやすいのと、うす切りなのでトーストやパンケーキにのせてもとけやすいメリットもあります。

カバネコ
カバネコ

バターのカットから保存まで、これ1つでできるよ。

ママ
ママ

容器も小さいので、冷蔵庫の場所も取らないわ。

では次に、カット付きバターケースの使い方について紹介します。

カッター付きバターケースの使い方

バターケースとバター

まず用意する物は、カット付きバターケースはもちろん。

ブロックバターを1つ用意します。

カバネコ
カバネコ

冷蔵庫で冷やした状態のバターは硬いため、常温で30~60分ほど放置してからカットするよ。

今回は、200gのブロックバターを使用して、カット付きバターケースの使い方を紹介していきます。

カット付きバターケース
使い方
  • ステップ1
    バターを置く
    バターケースの上にバターが置いていある

    ケースの上にワイヤープレート枠をのせて、その上にバターをのせます。

    バターをのせる位置は、なるべくセンターに合わせます。

    ※バターをのせる位置によって、表に記載した重さと異なります。

  • ステップ2
    フタで押す
    バターをカットしている

    バターの上にフタを置き、その上から手で押します。

    ママ
    ママ

    片手で押す場合は強い力が必要だから、両手で押すと楽だよ~。

  • ステップ3
    バターのカット完了
    カットしたバター

    フタを下まで押し込むと、バターが切れて落ちます。

  • ステップ4
    ワイヤープレート枠を外して冷蔵庫に保存
    バターケースの中にバターが入っている

    冷蔵庫に保存する際は、ワイヤープレート枠を外します。

    ※一応は、ワイヤープレート枠を挟んでも良いのですが、バターを取り出す時にひと手間かかります。

カットしたバター同士がくっ付くことがあるので、その際は剥がして使用してください。

竹製のケースバターナイフ付きの物まで、いろいろなカッター付きバターケースがあります。

まとめ

カット付きバターケースの【詳細】【包丁とカット付きバターケースで切り分けた時の違い】【使い方】について紹介していきました。

カット付きバターケースを使えば、手を汚さずに簡単にバターをカットすることができます。

切り分けたバターは、そのまま保存できるので、冷蔵庫に入れるだけ。

また、バターを使用する際の取り出しも楽々。

バターの切り分けで悩んでいる方!

ぜひ、この機会にカット付きバターケースを検討してみてはいかかでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました