公民館長の業務の一環として、1週間に1回の頻度で公民館へゴミ袋の入れ替えとアルミ缶回収を行っています。
また、公民館を利用された方から「ゴミがいっぱいです」「ここの電気が切れています」など、報告を受けた際にも公民館へ行っています。
他にも、公民館利用票の補充や資料のコピーなどで利用しています。
私たち(自分と妻)が定期的に公民館に行く理由は、ゴミの交換やアルミ缶の回収に各所の点検などを行ったり、公民館の不正利用の防止や「不審者がいないか!などの防犯対策にもなるからです。
それでは、私たちが公民館に行った際に行う【ゴミ袋の交換・アルミ缶回収】【各所の点検内容】を紹介します。
【公民館】ゴミ袋の交換・アルミ缶回収
各所にあるゴミ袋の交換
公民館には、和室の部屋やホールや関係者室などにゴミ箱を設置しています。
各ゴミ箱に溜まったゴミ袋を新しい袋に替えています。
ゴミの量は、45Lのゴミ袋で6~7割程度。
毎週、公民館利用者がいる中で、思っていたより少ないかな!
ゴミ袋の入れ替えが終わったら、公民館の横に設置してあるアルミ缶回収用の倉庫に向かいます。
アルミ缶を倉庫に回収
公民館の倉庫には、アルミ缶入れ用のカゴが置いてあります。
それは、町内の皆さんで集められたすべてのアルミ缶になります。
【アルミ缶回収について】
アルミ缶回収は、組長の皆さんにお願いしてあり、2週間ごとに交代制です。アルミ缶入れは3ヶ所設置してあります。
【決まり事】
- アルミ缶回収は月に1回
- 決まった曜日の朝8時までに出す
※アルミ缶回収金は、神社改修費の一部として積み立てています。
集められたアルミ缶は、倉庫内に保管してある大袋(t袋)に移し替えます。
大袋の回収は月に1回で、必ず回収業者が来る直前に倉庫の鍵を開けに行きます。
直前に倉庫の鍵を開ける理由は、集められたアルミ缶は長いこと置いてあると盗まれてしまうからです。
過去に回収業者さんから「今月はないのですか?」と言われたことがありました。
せっかく町内の皆さんが協力して集めてくださった物を盗られてしまい、私の中で切なさ・もどかしさを同時に感じてしまいました。
そんな私の思いや窃盗対策として、私たちは定期的に公民館に行くことにしています。
【公民館】各所の点検
公民館に行った際には、ゴミ袋の交換やアルミ缶の回収などを行いました。
そして、公民館を出る時には、さまざまな場所の点検を必ず行っています。
公民館の点検とは、
- 各所の戸締り
- 電気の消し忘れ
- クーラーの消し忘れ
- コピー機の電源の切り忘れ
- Wi-Fiが正常に稼働しているか
などで、その他にも電気の切れた物(蛍光灯)の交換なども行っています。
ただし、ホール天井の蛍光灯の交換は、電力会社に連絡して交換してもらいます。
こちらの記事では、「公民館の利用について」と「公民館長の業務内容」を詳しく紹介しています。
ゴミ袋は場合によっては家に持ち帰えっている
交換したゴミ袋は、公民館の外に置いてゴミ収集車に回収してもらいます。
でも、場合によっては、ゴミを持ち帰ります。
ゴミの回収日まで数日間(2~3日間)を外に置いてしまう場合にゴミを持ち帰っているわ。
前日にゴミを置くならいいのですが!
週末(土・日)などに公民館に行った際は、必ず家に持ち帰りゴミの回収日まで保管しています。
野良猫にゴミを荒らされないようにしているよ。
私たち(私と妻)は定期的に公民館に行き、
- ゴミの交換
- アルミ缶の回収
- 切れた電球の交換
- 公民館が正しく利用されているか!
- 不審者がいないか!
など、さまざまな場所の点検や防犯対策などを行うことで、公民館の利用者が安心して利用することができるのです。
そのためにも、私は毎日でも公民館に行きたいのですが!
仕事や家事・育児などで忙しく、毎日は公民館には行けません。
でも、時間がある時は、なるべく公民館に行くようにしています。