「食洗機いらない」にある理由として、
以上のようなことがあるからではないでしょうか。
実際に食洗機を購入するまでは、便利そうだけど予洗いが必要だったり手洗いする物があったり!
お手入れも定期的にしないといけなかったりで、「手洗いするよりも逆に色々とめんどくさいんじゃないの!」と思っていました。
ですが、実際に食洗機を使ってみたら「思ったほど、めんどくさくないじゃん」と勘違いに気づきました。
ずっと【いらない派】だったカバネコが「もっと早く買っておけば良かった」と後悔したぐらい、食洗機の導入で毎日の食器洗いが劇的に変わりとても楽になりました。
それでは、食洗機の購入前に思っていた「めんどくさいと勘違いしていること」が、食洗機の購入後には「どのように感じ変わったのか」を紹介していきます。
「食洗機はめんどくさい」と勘違いしたこと
食洗機は【いらない・購入前の人】は、「食洗機はめんどくさい」と感じていることがたくさんあるからなのです。
では、どのようなことがあるのか以下にまとめてみました。
「めんどくさい」と思っていたことが、食洗機の購入で気づいたこと・分かったことは以下になります。
それぞれの【気づいたこと・分かったこと】を順番に紹介していきます。
予洗いは水で軽く流すだけ
予洗いをするなら、そのまま手洗いして洗った方が早い!
そんなふうに思いたくもなります。
ですが、食器を手洗いするとなると軽く水で流しスポンジに洗剤をつけて洗い、また水でキレイに洗い流す。
1つの食器を洗うだけでも、ひと手間かかります。
でも、食洗機なら食器を流水で軽く流したら食洗機に入れるだけ!
サッと流すだけだし、洗剤を使わないから手荒れを気にしなくて済むよ。
手洗いする量が極端に減った
食洗機には、洗えない物があります。
- 炊飯器の釜
- フランパン
- 鍋
洗おうと思えば洗えますが!
その場合は、他の食器が入らなくなるので、上記の物は手洗いした方が良いことになるよ。
「洗えない物があるんだ!」
「それなら食洗機いらなくない!?」と思うかもしれません。
ですが、鍋や釜やフライパン以外の物は食洗機に任せられるので、手洗いする量を極端に減すことができます。
1回あたりの食器洗いの負担が減り、食器洗いに対する気持ちも楽になるわよ。
食器がキレイになる
「ヒドイ汚れや油の付いた食器ってキレイに落ちるの?」
「手でゴシゴシした方が汚れが落ちるんじゃないの?」と思っていたカバネコ。
実際に使ってみて、食洗機は手洗いに勝る洗浄力を持っていると実感しました。
洗浄中は、洗剤の効果が発揮する高温の洗浄水を強力噴射することにより食器の汚れをキレイに落としている。
スポンジが届きにくい部分までキレイに洗ってくれます。
納豆の粘りや油汚れもしっかり落ちるよ。
食洗機を使えば、水に触れる時間が減るから手荒の軽減にも繋がります。
食器を拭く手間がない
また、食洗機を食器棚代わりにしてもいい
食洗機で洗えば乾燥まで行ってくれます。
なので、洗浄後に食器拭きはしなくてもOK!
そのまま、食器棚に直接入れることができます。
「それだとしても、食洗機で洗った後は結局のところ食器棚に移すんでしょ!?」と、思うかもしれませんが!
食器棚に移すのが少し面倒ならば、食洗機に入れたままでもOK!
食洗機には、定期的に喚起と乾燥を行う機能があるので食器が清潔で乾いた状態に保てる
すぐに洗う食器が無い時は、食洗機に保管しているよ。
我が家では、これだけの量の食器が常に入っています。
食器に移すのが面倒くさい!
保管している綺麗な食器は、次に洗う食器が出てきた時に水切りカゴに移しています。
給水が楽な方法がある(タンク式洗浄機)
タンク式の食洗機を購入した人は、「毎回の給水作業が面倒」と感じる人は多いのではないでしょうか。
食洗機の給水方法には、給水ホースと給水カップの2種類あります。タンク式の食洗機では、「専用の給水カップ」で給水できます。
食洗機に水を溜めるのに6~8Lが必要
専用の給水カップ(2L用)で3~4回の水入れしないといけない
食洗機を1度回すのに、「専用の給水カップに水を溜める→食洗機に水を入れる」の繰り返し作業がめんどくさい!
ですが、そんな面倒な給水作業も改善方法があります。
【給水が楽になる方法】
- 給水容器を大きい物にする
(鍋の活用や大きめな容器の購入) - 給水容器をたくさん用意する
(給水カップに水が溜まる時間が待ち遠しい人向け) - 専用の給水ホースで水を直入れ
(分岐水栓を利用)
【給水容器を大きい物・たくさん用意】
100均などで売っている物を活用。
左は1.2L容器 右は3L容器
【専用の給水ホースで水を直入れ】
タンク式の食洗機でも、専用の給水ホースを使えば給水がとても楽になります。
我が家が購入した「タンク式の食洗機 VIBMI」の特徴を詳しく紹介した記事はこちら。
お手入れは簡単
「食洗機のお手入れって面倒くさそう!?」と、購入前に思っていたカバネコ。
実際は、とても簡単でした。
【週に1回】
- 本体の拭き掃除
- 残さいフィルターの掃除
【月に1回】
- ノズルの掃除…水を噴射する部分
- 庫内洗浄…洗剤を入れから運転
本体の外部や庫内をよく絞った布で水拭きします。
残さいフィルターは、食べカスや汚れを取り水洗いします。
残さいフィルターやノズル部分などは簡単に取り外せれるよ。
ノズル部分の掃除では、水の噴射部分に詰まっている食べかすなどを「つまようじ」を使って取り除きながら洗っていきます。
お手入れする量が思ったより少なくて嬉しい。
食洗機によっては、分岐水栓が必要な物があります。必ず、取り付け可否の要確認!
タンク式の食洗機は、工事不要ですぐに使うことができます。
まとめ
食洗機を使う前は、便利そうだけど「予洗いやお手入れが必要で何か面倒くさそう!」
洗えない物は手洗いが必要だったりと「食洗機は必要ないんじゃないかな!?」と思っていました。
でも、実際に使ってみると予洗いは軽く水で流すだけだし、洗えない物もフライパンや鍋などで大した量ではありません。
お手入れに至っても、残さいフィルターやノズルも取り外しが楽で洗うのも簡単でした。
食洗機を導入してから、毎日の食器洗いがとても楽になりました。
また、食器洗いが時短作業になったことで由時間が増え気持ちにも余裕ができ、子どもと遊ぶ時間も増やすことができました。