※当サイトには広告が含まれています。

ホットクック【7種類の食材】で作る「具だくさん豚汁」

豚汁に入れる具材で迷うことって結構あると思います。

我が家でも、「何入れよう?」「あれもこれも入れたら、おししくなるんじゃないか!」

そんな思いから、冷蔵庫にある食材を手あたり次第入れた「具だくさん豚汁」が完成しました。

豚汁に入れた食材は「豚バラ肉」「にんじん」「白菜」「里芋」「大根」「さつまいも」「しめじ」の7種類です。

とてもおいしく作れたので紹介します。

この記事でわかること
  1. 具だくさん豚汁の材料(4人分)
  2. ホットクック「具だくさん豚汁」の作り方
  3. ホットクックで作った「具だくさん豚汁」の感想

我が家で使っているホットクック

ホットクック「具だくさん豚汁」の作り方

豚汁
具だくさん豚汁の作り方(4人分)
  • ステップ1
    食材のカット

    カットする食材は、にんじん・白菜・大根・里芋・さつまいも・しめじ

  • ステップ2
    ホットクックに材料を入れる

    ホットクックに豚バラ肉・カットした食材・水・調味料を入れる

  • ステップ3
    メニュー番号【334】豚汁を選択してスタートスイッチを押す

    クラウドサービス「COCORO KITCHEN」に掲載されている豚汁を検索して調理

    【ホットクック操作手順】

    【メニューを選ぶ】→【メニュー番号で探す】→【メニュー番号「334」を入力】→【調理を開始する】

  • ステップ4
    できあがり

    調理時間25分

具だくさん豚汁の材料(4人分)

具だくさん豚汁の材料(4人分)
  • :700ml
  • 豚バラ肉:150g
  • にんじん:1本
  • 白菜:葉を2枚
  • 里芋:6個
  • 大根:1/4本(長さ5cmくらい)
  • さつまいも:1/2本
  • しめじ:100g
  • 味噌:大さじ3
  • かつおだし:5g
  • 料理酒:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 生姜:5cmくらい(チューブ入り生姜)

食材のカット

カットした白菜、にんじん、しめじ、大根、さつまいも、里芋

それぞれの食材のカットの仕方は以下の通りです。

食材のカットの仕方
  • にんじん…厚み1cmくらいで半月切り
  • 白菜…3~4cmでざく切り
  • 大根…厚み1cmくらいでいちょう切り
  • 里芋…半分にカット
  • さつまいも…3~4cmで乱切り
  • しめじ…(石づき)を切り落として手で分ける

我が家では、子どもたちの食べやすい大きさで食材をカットしています。

ホットクックで「具だくさん豚汁」を作る手順

ホットクックを使った
具だくさん豚汁を作る手順
  • ステップ1
    ホットクックに材料を入れる
    ホットクックに入った豚汁の材料

    ホットクックに豚バラ肉・カットした食材・水・調味料を入れる

  • ステップ2
    メニュー番号【334】豚汁を選択してスタートスイッチを押す
    ホットクックの液晶画面

    1,【メニューを選ぶ】→【メニュー番号で探す】→【メニュー番号「334」を入力】→【調理を開始する】の順番で選択しスタートスイッチを押す。

    ※ホットクックを無線LANに接続して、クラウドサービス「COCORO KITCHEN」に掲載されている豚汁を検索して調理しています。

    ホットクックの液晶画面

    2,スタートスイッチを押したら、あとは待つだけ

    豚汁の調理時間は25分

  • ステップ3
    できあがり
    ホットクックで作った豚汁

    具だくさん豚汁の完成です。

参考記事

ホットクックを買ったら作りたくなるレシピを紹介した記事はこちら。

ホットクックを買ったら作りたくなる!初心者・子ども向けレシピ

ホットクックでできることを詳しく紹介している記事はこちら。

ホットクックでできること【買うか迷っている人向け】

ホットクックで作った「具だくさん豚汁」の感想

我が家の豚汁は、具材がたっぷり入った「具たくさん豚汁」

味付けも申し分ありません。

「とてもおいしい豚汁が作れたな~」と思っております。

ただ、1つ言うなれば具材の量を増やしたことで、カットする手間が増えたことぐらいです。

完成した豚汁のおいしさを考えれば、「具だくさんにする価値あり」だと思っています。

豚汁に入れている材料は普段から我が家でよく買っている食材です。

その中でも「豚汁に入れたらおいしそう」的な感じで食材をチョイスしています。

我が家オリジナル「具たくさん豚汁」をとってもおいしく作ることができました。

豚汁は、それぞれのご家庭で好まれる味付けや具材がありますので、今回紹介したレシピを参考にアレンジして作ってみても面白そうですね。

タイトルとURLをコピーしました