ホットクックを使えば、混ぜた生地を蒸すだけで簡単に作れる蒸しパン。
ホットケーキミックスを使った、さつまいも入りの「さつまいも蒸しパン」を作ってみました。
おやつに出れば、お子さんが喜ぶこと間違いなし!
子どもといっしょに作れる楽しみもあるので紹介します。
- さつまいも蒸しパンの材料(4人分)
【おかずパック8個分】 - ホットクック「さつまいも蒸しパン」の作り方
- さつまいも蒸しパンを作ってみた感想
我が家で使っているホットクック
ホットクック「さつまいも蒸しパン」の作り方

- ステップ1さつまいもをカットする
- ステップ2生地を作る
- ステップ3ホットクックに「さつまいも蒸しパン」の材料を入れる
蒸しトレイに「さつまいも蒸しパン」の生地が入った容器を入れる。
- ステップ4手動で作るの【蒸す】を選択
【手動で作る】→【蒸す】→【調理時間20分を指定】→【調理を開始する】
- ステップ5できあがり
調理時間は20分
さつまいも蒸しパンの材料(4人分)

- 牛乳:100ml
- ホットケーキミックス:200g
- さつまいも:1/2本
- 卵:1個
- さとう:大さじ2
さつまいものカットの仕方

さつまいもを1~2cmくらいの大きさでカットする。
カットしたさつまいもを水にさらしてアクをとる。
さらした時間は約5分
※さつまいもを大きめにすると、できあがりの時に食感がシャキシャキになりやすい為、小さめにカットしています。
生地の作り方
最初に、生地作りをしていきます。
生地作りで必要な材料は以下の通りです。
- 牛乳:100ml
- ホットケーキミックス:200g
- 卵:1個
- 砂糖:大さじ2
材料を全部キッチンボウルに入れて混ぜてもいいのですが、我が家では材料を1つづつ入れて混ぜています。
混ぜ方は、ご家庭におまかせです。

1,牛乳・卵・ホットケーキミックス・砂糖をキッチンボウルに入れます。
どこでも注げる計量カップを使うことで、子どもでも簡単に注ぐことができます。

2,キッチンボウルに材料を入れたら、泡立て器を使って混ぜていきます。

3,混ぜた材料に追加でカットしたさつまいもを入れ、泡立て器でもう一度混ぜていきます。

4,作った生地をスプーンでおかずパックに入れていきます。
ホットクックで「さつまいも蒸しパン」を作る手順
さつまいも蒸しパンを作る手順
- ステップ1ホットクックに生地の入った容器を入れる
ホットクックに水200mlを入れて、生地(さつまいもの蒸しパン)の入った容器を蒸しトレイに入れる。
※容器の大きさから1回に4個までしか入らない
- ステップ2手動で作るの【蒸す】を選択
【手動で作る】→【蒸す】→【調理時間を20分に指定】の順番で選択してスタートスイッチを押す。
調理時間は20分、あとは待つだけ。
- ステップ3できあがり
さつまいも蒸しパンの完成です。
できあがった流れで、残りの蒸しパンも作っていきましょう。
ホットケーキミックスを使った「鬼まんじゅう」の作り方を紹介した記事はこちら。
さつまいも蒸しパンを作ってみた感想
子どものおやつになるさつまいも蒸しパン
「ホヤホヤ」で「ふわふわ」のやさしい味になっています。
親子いっしょに作れば、おいしさも楽しさも倍増です。
簡単に作れるので、お子さんも喜ばれますよ~。