※当サイトには広告が含まれています。

ニューブロック遊びで子どもに知育効果!我が家で2年以上遊んだ感想

ニューブロックには、商品の種類によって対象年齢が変わっていて「1歳半~遊べる商品」もあれば、「2歳~遊べる商品」「3歳~遊べる商品」があります。

我が家では、ニューブロック【対象年齢3歳~の商品】を1歳半から遊んでいます。

ニューブロックで遊ぶ時には部屋は散らかりますが、子どもたちは楽しそうにいつも遊んでいます。

お子さんの年齢や発達によって遊び方が変わってくると思いますが、

我が家が感じた「ニューブロック遊び」の【面白さ】【知育効果】【メリット・デメリット】【他のブロックとの違い】を紹介していきます。

この記事でわかること
  • 「ニューブロック」パーツの種類
  • ニューブロックの面白さ「繋げる」「組み立てる」
  • ブロック遊びで知育効果
    (【集中力が高まる】【記憶力・思考力・発想力・想像力】が育つ)
  • ニューブロックで遊ぶメリット・デメリット
  • 他のブロックとの違い

「ニューブロック」パーツの種類

収納ボックスとニューブロック

ニューブロックには、いろんなパーツがたくさんあります。

1、【基礎パーツ】

ニューブロック

「#型」「H型」「十字型」の形をしている基本的なパーツです。

2,【カーブや三角の形のパーツ】

ニューブロック

「カーブ型」「三角型」のパーツで繋げれば円の形を作ったり、おうちの屋根なども作ることができます。

3,【ギア・タイヤのパーツ】

ニューブロック

ギア同士を繋げると連動して「クルクル」回ります。

棒にタイヤをはめ込むと車などの乗り物を作り転がすことができます。

4,【人間や動物のパーツ】

ニューブロック

動物は「ゾウ」「キリン」「ライオン」「クマ」の4種類

可愛い「男の子」と「女の子」の2種類

カバネコ
カバネコ

面白い形をしたパーツがたくさん入っているよ。

ニューブロックの面白さ「繋げる」「組み立てる」

ニューブロックの面白さは、自分の好きなように自由(縦・横・上)に繋げれたり組み立てたりできること。

また、少ない力ではめ込んだり」「差し込んだり」することができます。

うちの子(1歳半)でも縦・横・上にと、たくさん繋げて遊んでいます。

たくさん繋がったニューブロック

うちのお兄ちゃん(3歳半)は、乗り物や動物などを作って楽しいんでいます。

この年齢くらいになると上手に組み立てることができています。

ニューブロック トンカチパックを買い足しすれば、トンカチ遊びから動物やロボットなどの作品の手足を動かせて遊ぶことができます。

詳しく紹介している記事はこちら

お兄ちゃんが作った消防車です。

ニューブロックで作った消防車

子どもに「あれ作って、これ作って」と、お願いされることがたくさんあり気づいたら一緒になって遊んでいる自分がいます。

ママ
ママ

大人も一緒に楽しめるよ。

小さなお子さん(1歳~2歳)は組み立てることは難しいと思いますが、繋げることは簡単にできます。

ブロック遊びで得られる知育効果

知育効果
  1. 集中力が高まる
  2. 記憶力・思考力が育つ
  3. 発想力・想像力が育つ

集中力が高まる

うちの子が遊んでいた時に「何作っているの?」と聞くと、「消防車作ってる」といい黙々と集中して作ってました。

声をかけても反応はなく険しい顔つきで一生懸命に作っている姿を見て、「とてつもない集中で物作りに没頭している」と我が子の集中力に驚かされました。

そして、完成するまで遊びをやめないところに子どもの「やり遂げる力」をヒシヒシと感じました。

でも、集中力が高まりすぎて一度遊びだしたら止まらなくります

記憶力・思考力が育つ

うちの子は一生懸命に考えて作った物は忘れず記憶しているので過去に作った物を何度も作ることができます。

私自身も他人に教えてもらうよりも、自分で一生懸命に考えたことは忘れずに記憶に残っていることが多いいです。

子どもも同じように覚えているのだと思っています。

「記憶力」が育つことで何度でも過去に作った作品を作ることができるのです。

そして、失敗などを経験し問題を解決しようと考えたりパパ・ママ情報もらうことで「思考力」も高まり、短時間で失敗しずに作品を完成させることができてくるのです。

発想力・想像力が育つ

縦横に組み立てるだけではなく斜めに組んだりと自由度のが高いニューブロック。

最初は繋げることから始まり組み立てることへと変わっていきます。

組み立てるようになると、子どもは好きな乗り物や動物などを作ろうとします。

その時に自分の考えた発想や想像力を駆使して作る「乗り物や動物」は、子どもがイメージしたそのままの形が表されます。

子どもの個性も伸ばし、創造力を高めることにも期待が持てます。

「ニューブロック」で遊ぶメリット・デメリット

ニューブロック遊びで我が家が感じたメリット・デメリットは以下のようなことです。

メリット・デメリット

【メリット】

  1. 手先が器用になる
  2. 片付けが身につく
  3. 一人で遊んでくれる

「デメリット】

  1. 部屋が散らかる
  2. ブロックを使って物を叩く
  3. 遊びだしたら途中でやめない

ニューブロックで遊ぶメリット

ニューブロックで遊ぶ子どもたち

ニューブロックを繋げる時には、穴に差し込んだり凹凸にはめ込んだりと遊びながら手先が器用になってきます。

うちの子は最初のうちは繋げることができなくて、パパ・ママに助けを求めていました。

パパ・ママがお手本を見せることで繋げ方を理解し実践を繰り返すことで上手に上達していきました。

1日も遊んでいれば両手にニューブロックを持ちながら器用に「差し込んだり」「はめ込んだり」できるようになります。

そして、遊んだ後は子どもに片付けをお願いすると思いますが、最初から完璧に片付けはできないと思います。

そこで、子どもが「片付けを覚えれる」工夫を考えてみました。

【片付けの工夫の仕方】

我が家では、最初は一緒に片付けをして子どもに「片付けの仕方」を教えていました。

親8割、子2割くらいで片付けを始めていきます。

片付けが慣れてきたら徐々に子どもが片付ける割合を増やしていき、最終的に一人で片付けることができるようになりました。

ニューブロックの収納ボックスにこんな工夫もしました。

収納ボックスに入ったニューブロック
ママ
ママ

収納ボックスに絵を貼ることで、片付けがわかりなやすくなるよ。

私たち親は、子どもと一日中いっしょに遊ぶのは難しいです。

毎日ご飯の支度をしたり用事ごとを済ませたり手が離せない時があるからです。

でも「ニューブロック遊び」の良い所は、子どもが一人で夢中に遊んでくれることが多いので、パパ・ママの自分時間を作ることができるのです。

ニューブロックで遊ぶデメリット

部屋の床がニューブロックで散らかっている

ニューブロックは【はめ込む】【繋げる】【組み立てる】と遊びのイメージが強いですが、それは大人が思うイメージで子どもは違う遊びもすることがわかりました。

ニューブロックで物を叩いたり投げたりして遊びます。

また、噛んで遊んだりも!

うちの子はよくニューブロックで物(テレビ・テーブル・壁など)を叩いたりすることが多いです。

なので物が傷つきます。

そして「ニューブロック遊び」は、子どもが一か所の場所で遊ぶのは難しいこともわかりました。

いろいろなパーツを選んでは使ったり使わなかったりするうちに床にたくさんのパーツが散らかる!

ニューブロックを持っていろんな所に行って遊ぶことで範囲も広がり部屋中が「くちゃくちゃ」に。

そのようなことから「部屋が散らかるのは、しょうがないことなのかな!?」と諦めています。

でも、私は部屋が散らかるよりも途中で遊びをやめてくれないことの方が大変だなと感じています。

大変だなと感じたことは以下のようなことです。

  • ご飯を食べる時にやめてくれない
  • 寝る前に完成を試みる
  • 外に出かける時でも遊び続ける
  • 外に持って行こうとする
ママ
ママ

夢中に遊んでいるから、言うことを中々聞いてくれない。

他のブロックとの違い

私は小さい頃にレゴブロックで遊んだことがありますが、うちの子は他のブロックで遊んだことはありません。

「私がレゴブロックで遊んで思った感想」「うちの子がニューブロックで遊んでいる時に私が気づいたこと」などを踏まえ、私が思ったニューブロックの良い所は以下のようなことです。

他のブロックとの違い
  1. パーツが大きい
  2. 簡単に繋げられる
  3. 踏んでも痛くない

パーツが大きいので小さな子どもでも持ちやすくパーツ同士も少ない力で繋げることができる。

カバネコ
カバネコ

私もニューブロックで遊んでみて「子どもでも楽に繋げれる」と思えたよ。

ニューブロックを誤って踏んでも痛くありません。

また、小さなパーツばかりあるレゴブロックと違いニューブロックのパーツは比較的大きいので誤飲する恐れはありません

まとめ

我が家では、1歳半から利用している「ニューブロック」のことについて紹介していきました。

それは、ニューブロックを繋げたり組み立てたりして遊ぶ面白さ。

遊びながらに知育効果のあるおもちゃ。

また、長期の遊びでわかったニューブロック【メリット・デメリットまで、

2年以上を遊び続けてきたことで「ニューブロックの面白さ以外のこと」も深く知ることできました。

今ではお兄ちゃん(3歳半)がとても好きで毎日のように遊んでいます。

1歳半から長く遊べる知育おもちゃ「ニューブロック」は、親も子も楽しめてお子さんの成長にも繋がりますよ~。

タイトルとURLをコピーしました