※当サイトには広告が含まれています。

自治会 の「伝達式」とは!?自治会長が引継ぎで受け取る物

会長会議で役員が決まると、次に伝達式の場で正式に任命されます。

その後、前会長から担当の区域の資料や町内パトロールに使う物を受け取りました。

また、私の妻は区政協力委員として区政からの報酬を受け取る「受取口座の登録」などの申請書の記入もしました。

年齢:40歳
家族構成:4人家族
2児のパパ
妻:自治会長(1年目)、公民館長、区政協力委員、災害対策委員、明るい選挙推進委員

子育てと自治会 活動(名古屋市内)に奮闘

カバネコをフォローする
この記事でわかること
  • 自治会の伝達式の内容
  • 自治会長の引継ぎで受け取る物
    ・担当区域の資料

    ・クリーンキャンペーンで使う物
    ・町内の防犯パトロールに使う物
  • 区政協力委員の申請について

新しく自治会長として引き継がれるまでの【伝達式】【前会長から受け取る担当区域の資料クリーンキャンペーン・町内の防犯パトロールで使う物】【区政協力委員の申請】について詳しく紹介します。

伝達式に出席

伝達式は、最寄りの会館で行いました。

約80名の各区域で、新しく自治会長を担当する方が出席。

ママ
ママ

年配の方が多かったわ。

会館には、たくさんのテーブルとイスが並べられていました。

皆は、テーブルの名前が書かれた場所に着席します。

ママ
ママ

出席されていない方も少しいたわね。

伝達式が行われたのは平日なので、仕事がある人は厳しいのかもしれません。

皆が着席し、いよいよ伝達式のスタート。

最初に手元に配られた資料を見ながら、自治会の活動についての説明がありました。

説明が終わった後は、新しくなる自治会長さん達の名前が読み上げられました。

カバネコ
カバネコ

名前を呼ばれたらどうするの?

ママ
ママ

私が○○です。みたいな起立や返事はなくてね!着席したまま聞いてたわ~。

そして、すべての方の名前が読みあげられると、「それでは皆さん今年もよろしくお願いします」の言葉で伝達式は終わりました。

時間にして約1時間30分。

最後にクリーンキャンペーンで使う新品の帽子をもらいました。

クリーンキャンペーンの帽子
カバネコ
カバネコ

帽子だけ!チョッキとかはないの?

ママ
ママ

チョッキは、前会長さんが持っているから、後で受け取りに行くのよ。

役割が同じ前会長から「区域の資料」「公民館長(会長ごとの役割)の資料」「クリーンキャンペーンで使う物」「町内の防犯パトロールで使う物」を受け取ります。

伝達式後、私たちは前会長さん宅に向かいました。

前会長から資料やクリーンキャンペーン・防犯パトロールで使う物を受け取る

町内会の資料

前会長から受け取った資料は下記になります。

【自治会長の資料】

  • 世帯の名簿
  • 行事関係(夏・秋まつり、火まつり、敬老行事、初詣など)
  • 行事の写真
  • 自治会の加入・退会
  • 防犯灯の資料

会長ごとでの役割には「会長」「副会長」「会計」「公民館長」の4つの職務がアリ、妻は公民館長を務めております。

【公民館長の資料】

  • 公民館利用について
  • 公民館利用申込書
  • 公民館 月間利用状況
  • 公民館の棚卸し資料
  • 公民館お賽銭・修繕関係

前会長から受け取る資料は以上になります。

こちらの記事では、公民館の利用方法・注意事項に公民館長としての業務・管理などを詳しく紹介しています。

各資料に加え、「クリーンキャンペーン」「防犯パトロール」で使う物も一緒に受け取りました。

町内パトロールで使う物

【クリーンキャンペーンで使う物】

  • 帽子
  • (冬用)・チョッキ(夏用)
  • たすき
  • ヘルメット
  • メガホン

クリーンキャンペーンでは、服orチョッキとたすきの着用をしています。

町内会のパトロールで使う物
左(服)、中(チョッキ)、右(たすき)

クリーンキャンペーンは、地域の住民が協力して自分たちの住んでいる地域を清掃する活動で、子どもから大人までが参加して、「道路」「公園」「公民館」「お寺周り」など、身近な場所にあるゴミを拾ったり、地域の絆を深める目的があります。

防犯パトロールで使用する物は「帽子」「チョッキ」「たすき」「ライト」の4点。

防犯パトロールで使用する物
ママ
ママ

2~3ヶ月に1回、町内の防犯パトロールを実地してるわ。

自治会で行っている「防犯パトロールについて」を詳しく紹介した記事はこちら。

以上が前会長から引継ぎで受けとった物になります。

その後、「区政協力委員」と「明るい選挙推進委員」の申請書を記入しました。

「区政協力委員」と「明るい選挙推進委員」の申請で、1年間の活動の感謝として報酬がもらえる

通帳と印鑑のイラスト

私たちは前会長の自宅に行き、各資料やクリーンキャンペーン・防犯パトロールで使用する物を受け取りました。

その後、前会長から「この書類に記入してくれる!?」と2枚の紙を渡されました。

その2枚は、区政協力委員明るい選挙推進委員の申請書。

区政協力委員は、行政や地域のパイプ役として【行政情報の伝達】【住民の意見・相談・収集・伝達】【災害対策】【社会教育・市民運動】の協力の他、さまざまな活動を行っています。

ママ
ママ

町内会・自治会ごとの区域で1人選出されているわ。

町内会自治会は、地域住民で結成された任意団体です。地域での呼び名で異なるだけで、同じ組織として考えられます。

明るい選挙推進委員とは、「明るい選挙推進運動」を実地するため、地域のイベントやPR活動したり、有権者の選挙に対する意識「話しあい活動」など、明るい選挙の推進に向けてさまざまな活動をしています。

ママ
ママ

区内の各団体から推進をうけた推進委員が活動しているわ。

申請書の記入内容は、個人情報(世帯情報)と報酬を受け取る口座の記入でした。

カバネコ
カバネコ

報酬がもらえるの!?

ママ
ママ

1年間の活動の感謝の気持ちとして報酬をもらえるのよ。

名古屋市の区政協力委員の報酬は月額2,262円。

ママ
ママ

任期は2年ごとに一斉改選実地・再任可をしているわ。

他にも、自治会からの報酬(謝礼金)もあります。

謝礼金(私たちの区域)は、1年間8,000円~30,000円で、役員担当ごとで報酬額が異なります。

妻は、「自治会長」と「公民館長」で自治会から報酬をいただいています。

ママ
ママ

地域ごとで報酬額は違うからね。

私は、日々の自治会の活動で初めて経験・体験することばかりです。

子どもたちも、色んな体験をして喜んでいます。

そして、自治会・区政から報酬をもらえるのはとてもありがたいことです。

「自治会の活動を頑張ってやるぞ~」って気持ちにさせてくれます。

最後に「受け取った報酬って税金とかかかるのかな!?」と私は気になったこともあったので、そのことについてお話しします。

【報酬の受取で気になること2選】

Q1 報酬は、贈与?所得?】

カバネコ
カバネコ

区政・自治会の報酬は「雑所得」になるので、市県民税の申告が必要になるよ。

Q2 掛け持ちバイトや副業など、他にも収入がある場合は?】

雑所得が年間20万円以上なら、確定申告が必要になります。

無職の人:年間48万円までは申告不要
会社員:年末調整をした給与所得者は年間20万まで申告不要

自治会・区政からの報酬については以上です。

後日、前会長に記入した申請書を渡し、自治会長の引継ぎを終えました。

まだまだ、わからないことだらけで少し不安もあります。

でも、妻が本格的に自治会長としての活動するのは4月頃です。

それまで、前会長の補佐として色々と教えてもらいながら、自治会長としての活動を頑張っていきます。

タイトルとURLをコピーしました